水引梅結びのコサージュ|卒業式・入学式で主役たちの胸を飾る花に
![水引梅結びのコサージュ 水引梅結びのコサージュ](https://www.oohashitanji.jp/blog/wp-content/uploads/2025/02/20250129093002-scaled-e1739403596458.jpeg)
入学・卒業式に
![水引梅結びのコサージュ 水引梅結びのコサージュ](https://www.oohashitanji.jp/blog/wp-content/uploads/2025/02/20250129092932-scaled-e1739403689745.jpeg)
梅結びを重ねたコサージュん
水引梅結びのコサージュを自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
当社がある長野県飯田市は、昔から水引細工が身近であるため、催事のリボンの代わりに水引製のコサージュを使うところが多いんです。
市の式典などでは、ほとんどが水引製の胸章を使っていますし、卒業式・入学式なども多くの学校が水引のコサージュを使っています。
記念品のひとつとして保存もしておけるので、思い出の品としても素敵ですね。
学校によっては、在校生が作って卒業生にプレゼントしている学校もあるようです。
PTAや学校の式典担当の先生方、今年の卒業式・入学式は、こんなアイテムを使ってみてはいかがでしょうか。
水引屋・大橋丹治から「水引梅結びのコサージュ」をご紹介します。
水引梅結びのコサージュをお薦めする3つの理由
①厳かな席の主役たちに
梅結びでコサージュを作ってみました。
一般的なリボンなどより華やかで、個性的な胸章として、式の主役を引き立ててくれます。
ぜひ当店のプロが作った、形の揃ったものをお使いください。
②色の指定も可能
貴校の制服の色に合わせて、水引紐の色を変えることもできます。
水引紐は、穏やかな優しい色から、華やかなラメ入りや金銀のライン入りのものまで、さまざまな種類をご用意していますので、ぜひ一度、サイトをご覧になって下さい。
③形の変更も
今回は梅結びで制作していますが、ほかの形で作ることも可能です。
水引紐は加工しやすいので、葉のように折ったり、花びらのように周りを縁取ることもできます。
サンプル制作もいたします。お気軽に下記までお問い合わせください。
水引梅結びのコサージュ仕様
材料 45cm
- 羽衣水引 ピンク5本・白4本・ひわ3本・ミントブルー3本・ミントピンク3本
大きさ 7cm(最長部分)
水引梅結びのコサージュ問合せ先
水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477