水引紐でつくるパッチンピン|七五三の装いに花火のようなヘア飾り

大きさがあっても軽い付け心地です。

晴れの日にあうカラーリングに
水引紐でつくるパッチンピンを自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
秋が深まってくると、七五三のシーズンになりますね。
これまでは女の子は赤や朱色、男の子は青や黒の着物に袴といった装いが多かったように思いますが、最近はずいぶん変ってきているようです。
大人の装いにも「くすみカラー」と言って、はっきりした色合いより、少しグレートーンの落ち着いた色を好む人が増えているようですが、それがお子さんの装いにも広がっているとか。
インターネットで七五三のトレンドを見てみると、写真館や貸衣装店のページにも、白っぽい地に薄いグレーや茶色の柄といった着物を多く目にします。
そういった着物の上に、はっきりした色の被布を着せているところもありました。
少しビンテージ感もありますので、他のお子さんとは違うものを、とお考えの親御さんにも人気なのでしょう。
そんな、イマドキの七五三の装いにぴったりなヘア飾りを販売するアクセサリーショップ様、雑貨店様、七五三コーナーご担当者様、小さなお子さんにも気軽に使えるこんなアイテムを販売してみませんか。
水引屋・大橋丹治から「水引紐でつくるパッチンピン」をご紹介します。
水引紐でつくるパッチンピンをお薦めする3つの理由
①パッと花火が開いたようなヘア飾り
水引紐の特長を活かし可愛らしいパッチンピンを作ってみました。
パッと花火が開いたような感じで、お子さんの髪に映えますね。
水引紐の色は、単色にも複数の色のミックスでも作ることができます。
②複数づかいも可能
ピンの土台をUピンやヘアピンに変えることもできます。
アップにした髪に、いくつか刺して使うこともできますね。
水引紐は、多少周りに当たったりしても変形しないので、お子さんには向いています。
③お子さん向けのヘア飾りは他にも
当店ではこれまでも、七五三に合いそうなアイテムを開発しております。
御社オリジナル商品も作成いたします。
ぜひお早めにご連絡ください。
水引紐でつくるパッチンピン仕様
材料 60cm
- 絹巻水引 薄ピンク1本・桃1本(花中心部:ピンク・黄色)
- 花水引 紅赤1本・若草1本
- 特光水引 アイボリー1本
大きさ 7cm
水引紐でつくるパッチンピン問合せ先
水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477