水引あわじ結び、淡路結び、鮑結びの由来と語源|和風包装資材
水引あわじ結びを使った贈答用和風包装資材を自社企画、製造、販売(通販)する5代目大橋丹治です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
過去、水引あわじ結びの意味について書いたブログ記事にアクセスを沢山頂けております。
今回は、その内容に関連しましてあわじ結びの語源について書いていきたいと思います。
⇒あわじ結びの由来と語源について
あわじ結びの由来と語源とすると上記のリンクの通り、2つの説があります。
こういった歴史、由来、語源を知るのもなかなか面白いのではないでそしょうか?
普段、何げなく使われており、水引の世界では、メジャーとも言えるあわじ結びですが、このような薀蓄(うんちく)があるということを是非、機会があれば周りの方にも教えてあげてください。
その他の水引に関する豆知識、薀蓄のブログ記事も書いてますのでお時間あるときにご覧ください。
■問合せ先
水引細工・飾り結びで作る
プレゼント用和風包装資材制作の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝 休み)
(12:00~13:00 昼休み)
担当:5代目大橋丹治(専務取締役)
住所:〒395-054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
2017年9月1日